【圧倒的静寂】聴覚過敏の方、必見!周りの音が全く聞こえなくなる究極の裏技があります。

Uncategorized

周囲の音、気になりますよね

職場、カフェ、通勤列車の中…

とにかく、外に出ると周囲の音が気になる場面が多いと思います。

 

特に気になってしまうのが、

クシャミや咳払いを繰り返している人、

タイピングの音がうるさい人、

貧乏ゆすりが激しくて「タップダンスか?」と思ってしまうほど音を出している人

とにかく、気になりだすとイライラしてしまう…

 

私もまた、そんな「聴覚過敏」の1人です。

そこで本記事では、私が見つけた【最強の対策法】をご紹介いたします!

結論。ノイズキャンセリングイヤホン+ホワイトノイズ再生+ヘッドホンが最強!

ノイズキャンセリングイヤホン + ホワイトノイズ再生 + ヘッドホン

この組み合わせが【最強】です。

やり方は簡単、次の通りです。

  • ノイズキャンセル機能のあるイヤホンを装着する。
  • ホワイトノイズを再生する。
  • ヘッドホンを装着する。

以上です。簡単ですよね?

 

この方法をやってみると、本当に周囲の音がまったく聞こえなくなります

なお、公道での利用はとても危険なのでご注意ください

後ろの車とかに気づくことができず、かなり危ないです。

 

僕もこれをやる前は、色んな耳栓を買って使い比べてみたり、イヤーマフを使ったり、いろいろ試しました。

結局のところ、どの耳栓やイヤーマフよりも、ノイズキャンセリングイヤホンの方が効果は劇的だったのですが

それでもまだ足りなかったんですよね…

というのも、咳やクシャミなど、突発的な大きな音はノイズキャンセリング機能で弱めることが難しいです。

 

  • ノイズキャンセリングイヤホン
  • ホワイトノイズ再生
  • ヘッドホン

このうちのどれか1つだと心もとないのですが、

ノイズキャンセリングイヤホン + ホワイトノイズ再生 + ヘッドホン

の3段構えで対応すれば、よっぽどの大音量でない限りは、防げるかと思います。

オススメのホワイトノイズ

ホワイトノイズの音源は、調べればいくらでもネットに出てきますので、お好みのものをどうぞ!

SpotifyでもYouTube Musicでも何でも大丈夫です。

 

私のオススメは、こちらのsoundcloudのホワイトノイズです。

音源が優れていることももちろんですが、soundcloudが広告なしで無料で使えるのもオススメの理由の1つですが

 

こんな感じの、水の流れる音が入っていたりすると、自然な感じでリラックスできます。

純粋なホワイトノイズって「ゴワァアアアア」という音がするだけで、ちょっと味気ないんですよね。

 

それに、「波の音を聞くと集中力が上がる」という研究結果もあるので、

勉強や仕事の効率も上がって、一石二鳥です!

 

ちなみに、ホワイトノイズの代わりに「好きな音楽を聴く」というのも良いかもしれませんが、

やっぱり集中できなかったりします。

それに、いくら好きな音楽でも、いずれ「飽き」がくるんですよね。

なので、飽きが絶対にこないし、集中もできるホワイトノイズが、防音のための音源としては最強です。

イヤーマフは頭が痛くなるし、デザインが微妙

「ヘッドホンじゃなくてイヤーマフで良くない?」

こんな風に思われる方もいらっしゃると思います。

 

ちなみに、イヤーマフっていうのは、こんな感じの耳を覆うタイプの防音グッズです。

ヘッドホンとは違って、音声再生はできません。

 

正直なところ、ヘッドホンの代わりにイヤーマフを使いこなすことができれば、

ノイズキャンセリングイヤホンとの組み合わせで、防音的には更に【最強】になると思います。

イヤーマフは、そんな最強防音グッズの1つなのですが、僕は使いこなすことができませんでした。

それは、とにかくイヤーマフって痛いんですよね…

なので、人にもよるとは思うのですが、私は連続して1時間の装着が限界でした。

 

それに、デザインがとにかくダサいものばかりなのです…

Amazonとか見てみても、防音用のイヤーマフはほとんど耳に当てる部分が大きすぎます。

こんなの付けて職場に行ったり、電車に乗ったりしたら、悪目立ちしてしまいますよね。

 

あ、でも中にはカッコいいものもあるんですよ。

JVCケンウッドさんのイヤーマフは、流石はオーディオメーカーが作っているだけあって

とてもオシャレなデザインをしていて、ほとんどヘッドホンと見分けがつかないほどです。

https//www.amazon.co.jp/dp/B07YD957BF

 

僕もこちらの商品買ってしばらく使っている時期がありました。

でも、やっぱり頭が痛くなってしまい、ヘッドホンの付け心地には勝てないと思って、使うのをやめてしまいました…

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回紹介した方法を使えば、本当に周囲の音が気にならなくなります。

ぜひ、試してみてください!

 

あ、繰り返しになりますが、公道での利用だけは危険なので注意してくださいね!

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました